- プロフィール
Author:Erja(エルヤ)
思索系Webデザイナー。iMac愛用中。
Web上のScrap Bookとして始めました。
音楽好きが派生?してWebデザイナー
に至ってます、多分。
音楽(UKロック)×モノ書き×
お菓子づくり×旅×自由=私。
ただ今、中村俊輔選手を応援中!
- カテゴリ
- 最新コメント
- 最新トラックバック
--.--
-- --:-- |
Category : スポンサー広告
|
2008.12
31 |
Category : 読書日記(web本も)
今年はこの本で締めたいと思う。 「起きていることはすべて正しい」、ああ大いに納得する。 だけど口で言うのは簡単だ。 多分、数年前の私ならそう思っていたと思う。 けど、今ようやく、一喜一憂するわけでなく淡々とそう思える。 それが一番の今年の収穫だったかもしれない。 きっと以前は今無いモノをいかに獲得するか、そういう視点ばかりで 考えていた。 今ここにあるモノを活かせないか、そういう視点が欠けていた。 自分の欲しいもの、手に入れたいもの、なりたいもの、大切にしたい 世界観、それだけはわかっていた。 だけど、自分に何ができて何ができないのか、その認識は確実に甘かった。 おかげでいろいろな失敗をしてきたかと思う。 だけど、それも有り難いと今は思える。 気付き、を回りが与えてくれたのだ、と。 ある意味、諦められたのかもしれない。 どんなに自分が一本道で行こうとしても、人生ってそんな簡単じゃない。 自分がしかるべき努力をしたのならば、もう諦めようと。 人に嫌われても、かっこわるくても、一瞬でも感じられる自分の幸せ、 心の静寂を大切にしよう、と。 別にいいじゃん、「自分の人生」なんて幻想かもしれないんだから。 以下、今年の「気づき」の本。
↓今年でなく結構前に読んだもの。 だけど学生時代の恩師がくれた言葉「人生すべてに意味がある」の原点。 ここから、文字通りそう思えるまで時間がかかったな、と思う。
↓デザインという言葉の意味を広く捉えることができた1冊。 自分の中でデザインというものが定義できるようになった(けど、まだ勉強中)。
|
Trackback
Comment